夏バテ予防と疲労回復連載vol.1&ハイカントリーフローラル2023入荷!

\ この記事の内容 /
★ 夏バテ予防と疲労回復についての連載メルマガVol.1
★ 2023ハイカントリーフローラル入荷!
★ 会員優待について
★ 臨時休業について
こんにちは まきりかです。
気温が35度を超える日も続いてきて
だんだんと夏バテかな?
と気になる時期、
店主まきりかが
これなら簡単ですぐ対策できそう!
そう感じたアイデアをシェアしていきます。
今日のメルマガではこんな内容をシェア。
★ 夏バテとは
★ 夏バテの原因
★ 夏バテの大まかな対策
★ 今日からできる夏バテ予防かんたんアクション3選
対策は、
とりあえずすればいいというわけではないです。
なぜそれが起こっているのか状態を知っておくと
日々ご自身で生活習慣を工夫して対策がとれます。
まずは
夏バテとはどういうことか?
を知っておきましょう。
・夏バテとは
人の体は自律神経の働きで
暑さや寒さを感じると、
体温を一定に保つようにできています。
それが夏は「大量に発汗」
→「屋内外の寒暖差が激しく自律神経が乱れる」
といった流れとなりやすく
さらに、
「自律神経が乱れて食欲が出ない」
→「栄養不足による体調の悪化」
「寝苦しい熱帯夜で睡眠不足」
→「自律神経が休まらず疲れやすい」
負のサイクルがつづき、
この状態を夏バテと呼びます。
こうした「負のサイクルからいかに遠ざかるか」
の観点を持つことが
夏バテからの回復と予防・対策のために必要です。
・夏バテの原因
(1)温度差による自律神経の乱れ
エアコンの効いた部屋と
外気温との差が激しいと、
体温の調整がうまくできなくなり、
自律神経の働きが低下。
さらに自律神経の乱れが、胃の働きを低下させ食欲不振に。
(2)水分ミネラル不足
汗をかくことで
体内の水分やミネラルが失われ、
脱水を起こしたり、体内の電解質バランスが崩れる。
バランスが崩れると
体温が下がりにくくなり、発熱の状態が続いて脱水症に陥りやすくなります。
(3)栄養素不足
麺類や飲み物を好んで摂取するなどして、
たんぱく質やビタミン類が不足しがち。
疲労回復にエネルギーが使えず、倦怠感、食欲不振などに。
(4)睡眠不足
夏は高温多湿でなかなか入眠できず、
不眠状態になりがち。
寝苦しさで中途覚醒すると、
眠による体力回復の機会が損なわれることにも。
・対策を大まかに知る
上記で伝えた原因に対し、
食事・運動・環境・入浴・睡眠を意識し、
それぞれ少しずつ工夫改善していくことが夏バテ対策となり、バテない日々に繋がります。
これは次回のメルマガで解説しますね。
・今日からできる夏バテ予防かんたんアクション3選
★麺を食べるならお蕎麦で栄養補給
そばには「疲労回復ビタミン」と呼ばれる
ビタミンB1が豊富。
のど越しよい麺類を食べたいときには、
お蕎麦をぜひ(^^)
体力回復に良いと言われる
山芋をすり下ろし、とろろ蕎麦にするのもおススメです。
★こまめに水分を摂取して脱水予防
喉が乾いたと感じる前に、こまめに水分を摂取しましょう。
汗をかいたあとの水分のとり過ぎは、
逆効果ですので注意。
夏から秋の場合、
1日の摂取量は体重1kgにつき25〜30mlを目安に。
店主は500ml ボトルに、
お水、クレプシー、ハニージューを溶かし、
目に付く場所に置いて
ちょこちょこ飲んでおります。
さっぱりしたスポーツドリンクのようで美味しくお勧めです。
★就寝と起床時間を固定して身体リズムを整える
時間を特に決めてない人は、
意識的に時間を決めると良いそう。
生活リズムが整い、自律神経が整いやすいですよ。
ぜひお試しください。
次回は夏バテの症状と、
食事・運動・環境・入浴・睡眠の
各対策を順番にご紹介していきますね
お楽しみに!
★1.ハイカントリーフローラル2023年入荷
ハイカントリーフローラル2023年分
入荷しました!お待たせしました!
生産者の鈴木さんにお会いしたとき、
今季の蜂蜜の特徴を伺いました。
今季のハイカントリーは、
以前終売となったクローバーに近い風味!
爽やかな酸味が昨年よりも際立っていて、
店主まきは好み過ぎて大喜びです。(笑)
スプーンでそのまま食べるのが好きです!
食べたらしばらくお口の中に余韻が、、、。幸せです(^^)
酸味について鈴木さんに伝えると、
今年はブルーボレッジという花が
たくさん咲いていたとのこと。
これが爽やかな酸味の理由のようです。
▼ピコミーレ蜂蜜はこちらから
https://minryo.ocnk.net/product-list/5
様々な社会状況の変化もあり、
ピコミーレ各蜂蜜は、
今期(2023年)入荷分より
皆様に安全で美味しい蜂蜜を届け続けるためにも
価格を変更させていただきます。
2023ハイカントリーフローラル
価格は500g 税込3,215円です。
これからも大切に美味しく食べていただき、
長くお付き合いいただけましたら幸いです。
それでは、ご注文をお待ちしています。
▼ピコミーレ蜂蜜はこちらから
https://minryo.ocnk.net/product-list/5
★2.会員優待価格でのご案内
ご愛顧いただいている
会員登録をされている方には
優待価格でご提供できるよう、
会員優遇システムを用意しました。
▼会員優待価格での購入の仕方
まずマイページより会員ログインをしていただくと
優待価格のある商品は割引価格が表示されます。
(商品・価格は予告なく変更することがあります)
1.まきりか商店にアクセス
2.「マイページ」よりログイン
3.右上のメニュー→商品カテゴリー一覧→該当商品を選ぶ
4.各商品ページで特別価格をご確認ください
現在、会員優待価格の商品は下記のとおりです。
・クレプシー各種3箱セット(個数限定)
・ハニージュー(本数限定)
・2023ハイカントリーフローラル(本数限定)
(商品・価格は予告なく変更することがあります)
※ショッピングカートのSTEP1,購入者情報でログインしていただいても優待価格が反映されます。
▼マイページはこちらからログインをどうぞ
https://minryo.ocnk.net/member
★臨時休業について
7/21(金)午後〜7/27(木)は臨時休業とさせていただきます。
実家の高知県に帰省してまいります。
この間にいただいたご注文・お問い合わせは、
7/28(金)以降、順次対応させていただきます。
最後までお読みいただきありがとうございました(^^)/
Facebookコメント