2021年蜂蜜が入荷しました

現在ニュージーランドのはちみつは
グリホサート(農薬)検査が義務付けられており、
「グリホサート検出されず」という検査結果がないと
輸出も許可が降りないそう。
なので、まずはニュージーランドで検査を受け、
日本に到着した時点でさらに日本の検査機関での検査を受け、
検出されない場合のみ国境を通ることができるとのこと。
なかなかの検査体制ですね。
今回、名古屋近郊の食品検疫指定の検査機関の機械が故障中だとか、
諸々の理由で検査を受けるまでに時間がかかったそうですが、
グリホサート検出せずという検査結果の証明書が出て
やっと販売再開にいたるわけです。
そのこだわりの養蜂からしたら、
そもそも人の手つかずの場所へ
街から200キロも車をとばしていっているわけで。
当たり前といえば当たり前の結果なのですが。
さすがピコミーレ(鈴木さん)のはちみつだわ!
鈴木さん、お疲れさまでした!
というわけで、まちにまった蜂蜜、入庫です!
今季のピコミーレのハイカントリーフローラルは、
結晶してます。
少しトロリとした感じ。
食べてみると、、、
おいし~い💓
昨年と比べて、爽やかな酸味をよりかんじます。
生産終了のクローバーに近い感じです。
大好きな味だっただけに、うれしい~♥️
同じ場所で採蜜したとしても、
自然条件で毎年同じものはとれない。
植物、花の状態
蜂の状態
気象
これら条件がおりあって、
できあがるもの。
とれること自体が奇跡のようなもので。
蜂蜜はまさに一期一会の
自然からの贈り物だなぁと感じます。
さぁ、全国のみなさんのもとへ嫁いでおいで💓
Facebookコメント