マヌカのMGO別活用法&目安量を知る

★MGOってなに?
MGOはメチルグリオキサール(MG)の略で、
マヌカハニーのもつ抗菌活性を数値化したもの。
このMGOがマヌカハニーの抗菌成分の
主要物質であることが
2008年ドイツ・ドレスデン大学の
トーマス・ヘンレ教授により解明される。
1kgのマヌカハニーに
何mgのメチルグリオキサールが含まれているかを示し、
例えばMGO100のマヌカハニーは、
マヌカハニー1kg中にMGO(メチルグリオキサール)が
100mg含まれているとうこと。
数値が高いほど抗菌作用が強くなる。
▼マヌカハニーの摂取目安量
1回5gほど(小さじ約2/3)が目安と言われている。
世界保健機関(WHO)のガイドライン「成人及び児童の糖類摂取量」では、はちみつや砂糖などの糖類摂取量を1日25gほどに抑えると健康にいいとしている。
体調を見ながら、量は加減を。
我が家では、体調の微妙な時は1日3回~5回。ティースプーン半量~子供にあげています。
▼目的別に選ぶ
MGO100+
毎日マヌカハニーを続けたい
砂糖の代わりに
MGO250+
美味しく体調管理したい
毎日の疲れが抜けない、体質的に胃腸が弱い、季節の変わり目など体調が気になるなど
MGO500+
抗菌性重視
メディカル・マヌカハニーとして活用
ダウンしている時、怪我などに、家庭の薬箱的存在。
※MGO500は抗菌力が高いので常用というよりは、ここぞというときに使う方が多いです。
災害時にもあると心強い存在です。
こんなに頼もしい食品ないですね。
これからもこの情報を知りたい方に啓蒙していきますので、ご協力よろしくお願いいたします!
\ リピーターさんへ!レビューのお願い /
あなたのレビューのご協力が
商店を続ける力となります!
ぜひご協力をよろしくお願いします!
==============
▼レビュー投稿方法
(1)下記リンクよりご購入履歴ページへ
(2)対象の商品をクリック
(3)【レビューを投稿する】ボタンを押して入力
▼購入履歴ページはコチラ
https://minryo.ocnk.net/sales-history-detail/1507
==============
コメントご意見、お気軽に!
Facebookコメント