モノフローラルマヌカ蜂蜜500g★採れたて瓶詰め!完全非加熱・無農薬・オーガニック認定★MGO150相当 [honey_pmanuka2023]
販売価格: 6,077円~6,411円(税込)
オプションにより価格が変わる場合もあります。
この商品は軽減税率の対象です。
商品詳細
2023年冬生産・2023年春入荷 |
★クレプシーorラクナールと同時購入で送料無料
※瓶にはNZからの輸送時についた擦れがある場合がありますが品質には問題ありませんのでご理解のほどよろしくお願いいたします
□MGO値□
"MGO”:マヌカハニー特有の抗菌活性の主要物質メチルグリオキサール
2023年産のピコミーレのマヌカ生はちみつは
MGO150+:UMF9相当で、
NZ第一次産業省MPIの新基準のManuka Markers, PollenDNAテストに合格した、
純度の高いマヌカハニー
本物のモノフローラルマヌカハニー(マヌカ単一の花の蜜)です。
ニュージーランド原生のマヌカの木
白やピンクの小さなマヌカの花から採れるはちみつ。
ほんのり苦味のある甘さ、独特の風味・香りが魅力。
ミネラルや薬草成分が豊富で抗菌性があり
健康をサポートしてくれるはちみつとして
世界的に注目を集めています。
ピコミーレのマヌカは美味しくて驚いた
一般的なマヌカハニーを食べて苦手だと感じた方でも、
ピコミーレのマヌカ生はちみつを食べて
その美味しさに驚く方が多く、
無理なく朝のティースプーン1杯が続けていただけます。
喉が痛い時、風邪の季節、子供達は食べさせて!とせがむほど。
MGOメチルグリオキサール
すべての生はちみつには抗菌性がありますが、
マヌカハニーはそれに加え、
メチルグリオキサールという特別な抗菌成分を持ち、私たちの体が自分の体を守るのを助けてくれるのです。
圧倒的ミネラル
また、一般的に色の濃いはちみつほどミネラル分が多いと言われていますが、
マヌカハニーは他のはちみつと比べ、圧倒的に 豊富なミネラル分 を含んでいます。
antioxidants- 抗酸化物質も、他のほとんどのはちみつよりもはるかに 高いレベルが発見されています。
赤ワインに多く含まれることで話題になった ポリフェノールを多く含む はちみつとして、ビーチハニージューハニーや、タイム(ハーブ)ハニーなどと共に、 ニュージーランドのはちみつの中でもトップクラス。
1000年も薬用目的で使われたマヌカ
ニュージーランド原生のマヌカの木は、
1000年もの間
原住民マオリ族の人々と
初期のヨーロッパの入植者たちに
薬用目的で使われてきました。
葉を煮出した熱い蒸気は
鼻風邪の治療のために吸入され、
樹皮は、うがい薬として、鎮痛剤として、
種子は傷の治療に などなど。
風邪の季節には、
予防のために
朝のティースプーン一杯を
マヌカ生はちみつに。
まきりか商店代表の私の家では、
2歳児と、8歳児が、喉に異変を感じたら、
寝る前に1匙!が習慣です(^^)/
□マヌカハニーの抗菌力のおはなし□ すべての生蜂蜜には、抗菌性があります。 これは、蜂蜜に含まれるグルコースオキシダーゼという酵素と酸素が結びついてできる物質「過酸化水素」の力です。 それに加えて、マヌカハニーは、1982年にニュージーランド・ワイカト大学のピーターモラン博士の研究により 特別な抗菌作用を持つことが発見されました。 同博士は、その成分を「ユニーク・マヌカ・ファクター(Unique Manuka Factor)」名付け、 その頭文字を取ったUMF数値という抗菌活性値を示す基準を定めました。 マヌカハニー特有の抗菌活性成分が、消毒液に使われる「フェノール」を何%に希釈したときの抗菌力のレベルを表し、 数値が高ければ抗菌力が高いということになります。 その後、2008年ドイツ・ドレスデン大学のトーマス・ヘンレ教授によりに、 マヌカハニーの抗菌活性の主要物質は、メチルグリオキサール(MG)という物質だと解明されました。 レベル基準の多様さと、信頼性に関する業界内での意見の相違があるため、 メチルグリオキサール試験が必須となりました。 MGは1kgのマヌカハニーに何mgのメチルグリオキサールが含まれているかを示す基準で、 MG100のマヌカハニーは、マヌカハニー1kg中にメチルグリオキサールが100mg含まれているという事になります。 メチルグリオキサール(MG)とUMF数値の対比表 □本物のマヌカハニーの証明□ 2017年、 いくつもあったマヌカ基準を統一するためにNZ第一次産業省MPIが 一段と厳しい新基準を設けました。 これまではマヌカハニーの抗菌効果の数値だけが重視されてきましたが、 この新基準でマヌカの花から採れた本物のマヌカハニーであるかどうかが、明らかにされます。 新基準を満たしたものは Monofloral Manuka Honey(モノフローラル マヌカ ハニー:マヌカ単一の花のはちみつ)、 満たしていないものは Multifloral Manuka Honey(マルチフローラル マヌカ ハニー :マヌカと別の花のブレンドのはちみつ) と区別されます。 2018年8月からニュージーランドから輸出されるマヌカハニーは全て、上記のテストが義務付けられ、モノフローラルマヌカかマルチフローラルマヌカかの表記が必要になりました。 □グリホサート検査済み□ グリホサート検出されず まずはニュージーランドで検査を受け、検出されない証明と共に日本到着時にさらに日本の検査機関での検査を受け、検出されない場合のみ国境を通ることができます。 |
■ピコミーレのなま蜂蜜が安心安全美味しい理由をお伝えします
みつばちの餌は彼らが集めた蜂蜜のみ
完全に純粋な生蜂蜜(なまはちみつ)
ピコミーレの蜂蜜の成分は
みつばちの集めてきた
純粋な蜜のみ。
養蜂家の鈴木さんのポリシーは、
みつばちに砂糖・ブドウ糖などを与えません。
越冬には取り分けておいた蜂蜜を
蜜蜂にお返ししているので
蜂達は純粋に自然環境のもと暮らしています
抗生物質フリーの生蜂蜜(なまはちみつ)
ピコミーレの蜂蜜は
抗生物質は一切使用していません。
ニュージーランドは
蜂への抗生物質の使用を
法律で禁止している
世界でも唯一の国なのです。
混ぜ物なしの安心な蜂蜜(なまはちみつ)
ニュージーランドでは
空港や港での検疫がとても厳しく
独自の生態系が保たれています。
ほかの国からの蜜蜂はもちろん、
蜂蜜の輸入も一切禁止。
そのため、ニュージーランド国内で
瓶詰された蜂蜜には、
ほかの国の蜂蜜が混ざる事はないのです。
GMO(遺伝子組み換え作物)フリー
ニュージーランドは
遺伝子組み換え作物を
禁止している数少ない国の1つで
作物も蜂蜜もGMOフリーなので安心です。
PicoMiere Raw New Zealand Honey
ピコミーレはみつばちを大切にし、
みつばちに無理をさせない養蜂を
心がけています。
空気と水の美味しいニュージーランドの
緑豊かなゆったりとした環境の中で
元気なみつばち達が
集めてきてくれたはちみつは、
巣枠から味見をするのが
一番おいしいです。
「この感動的なおいしさのはちみつを
そのまま瓶詰めして
多くの人々に味わって欲しい」
「加熱なし、濾過なし、クリーム加工なしが一番おいしいんだ!」
という情熱で
皆さまへお届けしています。
どうぞお楽しみください。
*花粉や蜜ろうなどが黒いゴミのように見える事がありますが、品質には問題ありません。
* 完全非加熱の生ハチミツ 生はちみつは一般に販売されているはちみつと違い、 非加熱、未加工および未濾過のはちみつ。 天然ピタミン、ミネラルの宝庫、また抗酸化レベルが高く、 体内でビタミンやミネラルを活性化する酵母や酵素が多く含まれており栄養価に優れています。 その中でもピコミーレのはちみつは、 「はちみつで一杯になった巣箱を回収→採蜜→瓶詰め→日本へ送る→お客様へお届けする」というシンプルな流れで、 ニュージーランドで瓶詰めしたものを日本に送っている、 搾りたて、全くの非加熱の生はちみつです。 みつばちが蜜を集めて濃縮させたそのままの美味しさと繊細な香りも味わってください。 |
商品仕様
原材料 | ニュージーランド産はちみつ |
---|---|
内容量 | 500g |
原産国 | ニュージーランド |
販売 | 株式会社エンラージ『まきりか商店』 |
賞味期限 | 2023年入荷→2028年2月/2024年入荷→2029年2月 |
保存方法 | 直射日光を避け冷暗所に保管 |
商品について | 結晶したはちみつは湯煎で戻すこともできますが、品質を保つためにはそのままお召し上がりいただくことをおすすめします。 |
他の写真
-
安心のニュージーランドAsureQualityオーガニック認定はちみつ
安全な環境と自然に沿った養蜂でオーガニック認定を受けたはちみつです。
元々ニュージーランドの養蜂には
厳しい基準が設けられており、ピコミーレは、
オーガニック認定のために養蜂、養蜂場、はちみつ採蜜、充填倉庫はさらに厳格な基準の下、定期的に監査を受けています。
汚染されていない
気持ちの良い場所で、
みつばち本来の食べ物であるはちみつと花粉を、
自然な形で食べさせ、
化学薬品に頼ることなくみつばちを育む
それがオーガニック養蜂。
私たちは安全で高品質なはちみつのためだけではなく、
オーガニック養蜂を続けることは、
みつばちと地球環境を守ることに直結していると考えています。
*純粋な蜂蜜
みつばちの力を引き出すために分析や工夫を重ね、
みつばちにエサとして砂糖水や代用花粉、
サプリメントを一切与えていません。
越冬には取り分けておいた蜂蜜をお返ししています。
成分はみつばちの集めてきた純粋な蜂蜜のみ。
”みつばち”が持つ力を最大限に引き出した
オーガニック認定はちみつをお届けします。
*AsureQualityオーガニック認定養蜂の主な規則
全ての蜂群の周辺にしっかりとした蜜源があること、逆に汚染物質がないことを監査を受けて確認してもらわなくてはいけない。
シーズンの終わりには、みつばちが冬を乗り切れるだけの量のはちみつと花粉を巣箱に残しておかなければいけない。
害虫・疫病の駆除に、化学薬品の使用は禁止。
みつばちの活性化のために砂糖、シロップやサプリメントを与えることは禁止。
-
養蜂家の鈴木さんファミリーからのメッセージ
私たちはニュージーランドの南島、”ガーデンシティ”として有名なクライストチャーチから
30kmほど離れた地に住む養蜂家ファミリーです。
大好きなみつばちたちと、できるだけオーガニック、できるだけ自給自足、
できるだけエコ、な暮らしをしています。
『はちみつで一杯になった巣箱を回収→採蜜→瓶詰め→日本へ送る→お客様へお届けする』
というスタイルで、ミツバチが集めてきてくれたそのままの生はちみつをニュージーランドで瓶詰めし、
愛知県豊山町から日本の家族の助けを借りて日本の皆さまへお送りしています。
春から秋までずっと養蜂の仕事の大切な時なので、
夏休みも家族旅行だとかに行けなかったり、 どうしても養蜂中心になってしまうんですけど
養蜂家ファミリーである事を娘たちも一緒に楽しんでくれている様子です。
それは、娘たちもいちばん美味しいはちみつの魅力を知っているからかもしれません。
美味しいはちみつには、元気なみつばち、美味しい空気と水が不可欠です。
ここにはその、どれもがあります。
ニュージーランドの国土は日本の3/4ほどですが、人口は469万人(2016年)
人口密度は17.5人/km2です。
その約1/3の人口150万人は最大の都市オークランド(北島)に集中しているわけですから、
日本の人口 1億2,700万人、人口密度 340.8人/km2と比べると、ここはずいぶんゆったりしています。
このゆったりとした環境が、みつばちを育み、豊かな蜜源を与えてくれるのです。
そして、いちばん美味しいのは「巣枠から味見するはちみつ!」
指ですくって舐めるこのはちみつが、なんとも言えず嬉しくなるほどに美味しいのです。
小さな頃から機会があれば必ず舐めていた娘たちはもちろんのこと、
はちの箱を置かせてもらっている蜂場主さん、我が家へみえたお客さまがた、
みんな指ですくって舐めるこのはちみつの美味しさを知っています。
何も手を加えない このはちみつの感動的な美味しさを伝えたくて
2013年から地元のファーマーズマーケットでも出店をはじめました。
『Raw Honey:生はちみつ』、『砂糖をエサとして与えていない』という事で興味をもってもらい、
お客様に「これまで食べたはちみつで一番おいしい!」
「もうスーパーのはちみつには戻れない」「あなたたちのはちみつの大ファンだよ」
などというありがたい言葉を直接かけていただいて、
この道で間違っていないのだな、と確信する日々です。
2017年には、ついに日本にも完全非加熱生はちみつを初上陸させました。
こだわりいっぱいのようで、私たちにとっては当たり前の、
「みつばちが集めてきてくれたそのままのはちみつ」
ついにお届けすることができ、嬉しく思います。
ピコミーレはちみつで少しでも皆さまの毎日のお役に立てますように。
本日も たくさんの幸運な出会いに感謝し、
一生懸命働いてくれるみつばちさんに感謝し、
ニュージーランドの四季と大自然に感謝し、
日々健康に楽しく働けることに感謝し、
enjoy work, enjoy life!です
Facebookコメント